JIS漢字コード

フォント

JIS漢字コードとは?

 状態:-  閲覧数:1,202  投稿日:2018-07-02  更新日:2018-07-02  

日本の文字コード規格


財団法人日本規格協会が日本工業規格(いわゆるJIS規格)の一つとして選定・公布している日本の文字コード規格
・正式名称は、「7ビット及び8ビットの2バイト情報交換用符号化漢字集合」(日本規格協会の該当規格情報)
・もともとはJIS C 6226として制定されたが、JISの情報部門の新設に伴い、規格番号はJIS X 0208へと移動している


JIS第2水準漢字

コメント投稿(ログインが必要)



週間人気ページランキング / 6-30 → 7-6
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 無彩色 | 色 1
1 JIS第2水準漢字 | フォント 1
1 補色 / 余色 / 対照色 / 反対色 | 色 1
1 デザイン用語 1
1 著作権 カテゴリー 1
2025/7/7 1:01 更新